昼からハゼ釣りに行ってきました。
今日の夕方からしばらく雨の日が続くみたいで、釣りもお休みになりそうなので、雨が降る前に釣りに行こう・・・とね。
マゴチは釣れそうな気がしないし、エサ買って雨が降ってきたらと思うとキスもパス。
なら、短時間で数も釣れるハゼ釣りが良いのでは・・・って感じです。
- 釣行日:10月7日水曜日
- 時間:14:00から16:00
- 場所:四日市
- 潮:中潮 満潮 08:59/20:00 干潮 02:20/14:20
- 天気:曇り
- 風:南東、中
仕事が昼までだったので午後はハゼ釣りへ。
干潮ですが雨が降り出す前にと、少し早めに家を出て14時からボイルホタテをエサに釣り開始です。
一投目からアタリがあり、まだまだ遊べると思いながら釣りをしていましたが、釣れるときはほぼ落ちパクで食ってくるほどですが、釣れなくなると手元まで巻いて来てもさっぱり釣れなく、ハゼが居る所と居ない所の差が激しい感じでした。
ハゼも移動するみたいで、しばらくするとまた釣れだすのですが、場所移動せず座って釣りをしている私には効率が悪いなと。
釣り始めは手前の浅瀬でも釣れたのですが、やがて釣れなくなりできるだけ遠くへ投げての釣りとい感じでした。
今日は手前側の浅瀬より深場の方が釣れたかな。
ただ、延べ竿の人もいて、その人は移動しながら釣っていて数もなかなか釣っていたようで、釣れなくなったら移動すれば手前でも数釣りができるようでした。
手前側ではそれほど釣れませんでしたし、アタリが少なくなってきているもののまだまだ遊べますね。
雨が降り出し納竿としましたが、何だかんだで47匹の釣果でしたわ。
30匹も釣れれば十分と思っていたんで、ちょっと釣り過ぎた感じです。
使用タックル
ロッド:月下美人76UL-S
リール:ダイワ16クレスト2004H
ライン:PE0.6号
オモリ:丸形中通し1号
ハリ:新ハゼ6号
エサ:ボイルホタテ
コメント