先日買った20レブロスLT2500S-Hのラインローラーをベアリング化し、ラインも巻いたんで、暖かかったこともあり、仕事帰りに釣りに行ってきました。
ラインローラーにベアリングを追加する方法は・・・
ラインローラーをばらすとこんな感じなのね。
画像の右2つのパーツのかわりに、シムとベアリングをシム、ベアリング、シムという順番で入れればOK。
使ったベアリングは・・・
ベアリングシムは・・・
です。
ベアリングの洗浄&グリス注入には、これがあると便利ですよ。
- 釣行日:1月21日木曜日
- 時間:17:30から18:30
- 場所:四日市
- 潮:小潮 満潮11:10/–:– 干潮04:39/18:09
- 天気:晴れ
- 風:北東、微
約1ヵ月ぶりの釣りです。2021年の初釣りかな。
狙うはカサゴ。
ダウンショットリグで狙ってみました。
今日は暖かかったからなのか釣り人が数人いて入りたいポイントには入れず別のポイントで釣り開始です。
・・・
・・・
・・・
はい、何のアタリもありません。
ちょっとずつ移動しながら探っていても何もなし。
今日はアカンかなと思って釣っていると、先行者達が帰って行きポイントがあいたんで、移動して1投目でヒット♪
おっ、おっ、おっ、これは大きいかも、と思いながら釣りあげてみると・・・
お~、23cm。ナイスサイズのカサゴさん♪
その後は・・・
残念ながら良いサイズは釣れず7匹釣って納竿です。
入りたいポイントに入るまでまったくだったんで数は伸びませんでしたけど、後半良かったんで楽しめたかな。
今日はガン玉を使ったダウンショットリグで釣ってみたんですが、根掛かりしてもガン玉が取れるだけでラインブレイクなしで釣りができましたわ。
まぁ、鉛を海に落としてくるのも良くないけどね。
そうそう巻いたラインはこれなんだけど・・・
ナイロンラインにしては、ちょっと硬めかな。
一度軽くバックラッシュしてしまいましたわ。
硬めで直進性があるラインなので、糸巻き量は少し少な目に巻いた方がいいかもしれませんね。
コメント