メッキは死滅回遊魚なので寒さで冬は越せず死んでしまうらしい。
だったら食べてみるのも良いかも・・・と釣ったメッキでみりん干しを作ってみました。
材料
- メッキ
- 酒
- みりん
- 砂糖
- 醤油
- 塩
- ごま
作り方
- メッキを捌いて開く。今回は背開きにしました。
- 臭みを取るために塩を軽くふって5分ほど放置し酒でさっと洗う。
- 1:1の酒、みりんに砂糖を少々と香りつけのために醤油を少々入れた漬けタレに、メッキを漬ける。
- 半日から一日漬け、ざるに取り出して並べごまをふりかける。
- 冷蔵庫にラップをせず一日から三日放置する。
完成したのがこちらです。
冷蔵庫に三日放置したらカピカピになってしまいましたわw
放置は一日で良いかもしれませんね。
で、焼いて食べてみたんですが・・・
焼き過ぎた(笑)
そして、ぱっさぱさで全然美味くないのな。
味は悪くないだけに残念な結果になってしまいましたわ。
干す時間が長過ぎなのと焼き過ぎが失敗の原因ですね。
今度作るときはそこらへんを改善したいと思います。
コメント