ちょっとした時間にメッキ調査に行ってきた

お昼に時間が少しできたのでメッキ調査に行ってきました。

行ってみたものの、釣り人が・・・

今の時期はハゼ釣りシーズン。

お爺さん達がちょい投げでハゼ釣りをしてまして・・・

場所がない^^;

どうしようかと思っていたら、お爺さんの一人が、「ここでやるやわ」と声をかけてくれて、場所を空けてくれました。

お爺さんありがとう!

感謝感謝です。

 

空けてもらった場所に入り、ジグパラマイクロの7gでメッキ調査開始です。

一投目・・・

なんもないね。

まぁ、いるかいないかわからないし・・・。

二投目・・・

結構手前でヒット♪

いぇーい、メッキさん♪

もう、メッキいるんだね^^

 

リリースして・・・

またヒット♪

でも、バレ^^;

 

そして、すぐに、またまたヒット♪

写真撮るの忘れたんですが、小さいメッキさん。

 

その後は、パタリと釣れなくなってメッキ調査終了です。

釣ってた時間は30分くらいですかね。

運良く?出だしで釣れましたが、その後がダメだったんで、数が少ないのか、群れが小さ過ぎるのか、どっか行っちゃったのか・・・まぁ、わかりませんが、数釣りは厳しそうな感じです。

そして、メッキ釣りの外道として良く釣れてくるイケカツオがぜんぜん釣れなかったんで、この場所では、やっぱまだ早いのかな?って気もします。

まぁ、兎に角、メッキ開幕ですわw

またちょっとした時間に行ってみようと思います。

ではでは。

東海地方の最新釣果情報はコチラ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

ルアー釣り
スポンサーリンク

フォローする
ツリログ

コメント