四日市シーバス 釣り人も少なくなったね~

仕事帰りに行けるときは釣りに行っているんだけど、釣り人も減ったねぇ~。

私が近頃良く行く場所も貸し切り状態で釣り座に困ることがない。

寒ささえ我慢できれば気持ち良く釣りができます。

て、ことで12月16日木曜日も仕事帰りにシーバスを釣りに行ってきました。

 

 

現場につき車のハッチを開けると違和感が・・・

いつもと何かが違う・・・

何かが足りない・・・

あぁ~、タモ忘れた・・・^^;

あかんやん、釣れても抜き上げないといけないのか・・・

デカいのかかると不味いし、フックが伸びやすコルセア65は使えないよなぁ~。

てことで、私はPE0.8号を使うことが多いのですが、PE1号を巻いてあるリールを使って、ルアーはコルセア85をチョイス。

これなら多少大きくても切れることはないだろうし、フックが伸びることもないだろうと釣り開始。

 

良く通っている場所っていうのは釣れそうな場所がなんとなくわかってくるもので、その場所を重点的に探っていると・・・

ヒット!

このサイズだと余裕で抜き上げれるね♪

 

リリースし、しばらくすると、またヒット!

今度は良さそうなサイズの予感・・・

抜き上げようとしたらドラグが・・・(笑)

ちとしめて・・・

よいしょっと。

うん、まぁまぁサイズ♪

これくらいのがよけ釣れてくれると言うことないんだけどねぇ~。

 

 

その後は、風も出てきて寒くなってきたので納竿です。

寒ささえ我慢できれば気持ち良い釣りができるとわかっていても、やっぱ寒いと辛いね~(笑)

釣り人が少なるのもわかる気がしますわ。

今はまだ、釣り>寒さですが、我慢してまで釣りをする必要はないので、釣行回数は減っていくんだろうなと。

指がかじかんでくると釣りしてられませんからね。

皆さんも暖かい格好をして釣りを楽しんでくださいね。

ではでは。

東海地方の最新釣果情報はコチラ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

ルアー釣り
スポンサーリンク

フォローする
ツリログ

コメント