爆風の中、四日市港でサビキ釣り

急に寒くなりましたね~、それに今日は風も強い。

行こうか行くまいか迷いましたけど、サビキ釣りならと四日市港へサビキ釣りへ。

狙うはアジ。アジのたたきが食べたい!

たたきって鮮度が良くないと怖いじゃない?夜、アジングに行くと食べるのが翌日になるんで、たたきは避けてたのよね。

昼に釣って夜食べるなら鮮度も良いし美味しくいただけるんじゃないかなと。

 

で、前回ママカリサビキでサッパの猛攻でアジがあまり釣れなかったので、今日はこれを使ってみました。

ちょっとハリが小さい気もしますが、家にあったんで使ってみることに。

 

コマセをカゴに入れ一投目・・・

沈めている途中でヒット!

はい、サッパさん^^;

やっぱサッパかぁ~、今日もサッパばかりなのかね~。

二投目、三投目、四投目・・・

サッパが続きます。

ただ、前回みたいに鈴なりに釣れてくることが少ないので、サビキ効果はあるのかも?

 

で、しばらくしてようやく本命の・・・

アジさんキター!

アジはちゃんといるみたいです♪

 

 

サッパ、サッパ、サッパ・・・アジ・・・サッパ、サッパ、サッパ、アジ・・・って感じでたまにアが釣れてくる感じ。

てか、アジの棚?にサビキが落ちるまでにサッパに食われてしまう感じです。

それでも前回よりはアジも釣れ、1時間ちょっとで納竿。

釣果の方は・・・

アジ×12、サバ×1、サッパ×?

サッパは、釣れたら竿を振って落とし、落ちないのだけお持ち帰りしたんですが、結構いますね^^;

数は数えていませんが40匹くらいはいそう・・・。

 

 

爆風の中でのサビキ釣りでしたが、アジのたたきにするくらいの数は釣れたし満足かな♪

隣で私と同じくらいに始めたおじさんは、ママカリサビキを使ってて、サッパ鈴なり、アジはまったくって感じだったんで、多少サビキ効果はあったかもね。

四日市港でアジを釣りたいならピンクのサビキを使うと効果があるかも・・・

まぁ、使ってもサッパはめっちゃ釣れますけどね(笑)

東海地方の最新釣果情報はコチラ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

サビキ釣り
スポンサーリンク

フォローする
ツリログ

コメント

  1. 3児のパパ より:

    いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。

    釣り場ですが、四日市港のどの辺りでしょうか?
    第一埠頭に続き、第二第三も禁止になったという未確認情報があり、悩んでいます。
    名古屋駅から一番近い環境が整っている釣り場だと思うので、、
    教えてください。
    よろしくお願いします。

    • たかやん より:

      コメありがとうございます。
      第一埠頭は常に禁止ですが、今のところ第二、第三埠頭は立ち入り禁止のときがあるだけでいつも禁止ではないですよ。
      私は第三埠頭でよく釣りをしますが、第二でも第三でも釣れるのでサビキ釣りがしたいなら、サビキ釣りをしている人の近くでやれば良いかと思います。
      土日はわかりませんが、平日ならお年寄りが多いので声を掛ければいろいろ教えてくれると思うので、是非、爆釣しちゃってくださいね^^

      • 3児のパパ より:

        管理人様

        早速お返事ありがとうございます。

        安心しました。
        爆釣目指して頑張ってきます!