マイクロショアジギングのちマゴチ釣り

昨日、9月1日にマイクロメタルジグで遊んだ後、サーフでマゴチを狙ってみました。

そろそろメッキが釣れるかも・・・ってのと、ロッドを買ったんでお試しにね。

 

ジグパラマイクロ3gを使って釣り開始。

カラーはケイムラシラスです。

 

一投目、トゥイッチで・・・何もなし。

何もなしだけど、魚が数匹後を追っかけてきてる。

何だろう?イケカツオの幼魚かな?

 

追いかけてくるだけでフッキングはせず、数投目でようやくヒット!

あっ、けっこう良く引く♪

おぉ~、狙いのメッキさん。

けど、追っかけてきてた魚とは違う感じなのよね~。

まぁ、メッキが釣れるのは嬉しいので、このまま・・・と思っていましたが・・・

セイゴさん。

 

ダツ?

 

サッパ・・・。

どうやら追っかけてきていたのは、サッパのようです。

こんだけ追っかけてくるなら、ジグサビキを使ったら面白そうな気がしますね。

 

1時間ちょっとマイクロショアジギングを楽しんでいましたが、セイゴは結構釣れてくるけどメッキは1匹だけ・・・。

まだ早いのか、この場所はあまり良くないのかわかりませんが、また狙ってみようと思います。

 

 

で、マゴチを狙いにサーフへ移動したら・・・

平日なのに凄い人^^;

あの間に入って釣りはしたくないなってことで、用意だけして車で待機です。

まぁ、暗くなってきたら帰る人もいるだろうしね。

・・・

・・・

・・・

空いた場所に入って数投目で・・・

小さいけど1匹目のマゴチさん♪

幸先良いなと思っていましたが、その後は・・・

カニさん・・・

 

カニさん・・・

カニさん・・・

カニさん・・・

 

シタビラメ・・・

って感じでマゴチは釣れず納竿です。

フリッパーZ24を使っていたんですが、カニがよけ掛かってくるね~。

お持ち帰りしないし、ちょっと面倒なんで今度はスレ掛かりがないヘビキャロでやってみようかな。

コメント