雨の日が続き釣りに行けてませんでしたが、ようやく行くことができました。
久しぶりの釣りです。
久しぶりなんで、何かしら釣れて欲しいと思い、簡単に釣れるハゼ釣りかサビキ釣りのどちらかだなと迷いましたが、コマセなしのサビキ釣りに・・・。
- 釣行日:8月23日 月曜日
- 時間:17:10から17:50
- 場所:四日市
- 潮:大潮 満潮06:00/19:19 干潮00:20/12:40
- 天気:曇り
- 風:北、微風
平日だし人も少ないだろうと、富洲原漁港へ行ってみましたが、結構な人がいて入りたい場所には入れず、人気のない場所へ入って釣り開始。
この場所、浅くてあまり釣れる気がしない・・・
今日はダメかもと思っていましたが・・・
もう、入れ食いのぼっこぼこ♪
底まで沈めて2,3回しゃくると釣れてくる。
ほんと良く釣れますわw
そしてよそ見してたらサッパの突き上げでサビキが絡まるし・・・
頑張ってほどいていましたが諦めて絡まった部分を切ってつなげ直し釣り再開です。
サビキ鈎が2本減ってしまいましたが変わらず良く釣れて、あまり釣れ過ぎても大変なんで、もう20匹は釣ってると思って納竿です。
家で数えたら25匹。
実釣時間にしたら30分ちょいくらいだと思いますが、ほんと良く釣れて楽しませてもらいましたわw
やっぱ釣りって楽しいね~♪
コメント
いつも拝読しています!
サッパを一度食べてみたいのですが、サビキ釣り自体2〜3度しかやった事なくて、羨ましいですねぇ!
今年こそ、サビキ釣り始めてサッパを食べます!
また良い情報楽しみにしてます
サッパはコマセなしでも良く釣れるんで、お手軽かつお金もかからないのでおすすめですよ~♪
お手の空いたときにでも是非!