今日は風が強かったのでハゼ釣りに行ってきました。
風が強いとハゼが良く釣れる・・・というわけではなく、向かい風の強風だと、マゴチを釣りに行ってもルアーが飛ばないし、サビキ釣りも強風過ぎて釣りにくそうだったので、ハゼ釣りなら・・・と消去法でハゼ釣りに。
- 釣行日:7月16日 金曜日
- 時間:17:15から18:00
- 場所:四日市
- 潮:中潮 満潮09:59/22:30 干潮03:59/16:19
- 天気:曇り
- 風:南東、強
すげー浅いけどハゼなら・・・とボイルホタテで釣り開始。
一投目からアタリはあるけど・・・
乗らないね~。
一週間くらい前だったか、前回と変わらない感じです。

雨の合間に霞緑地でハゼ釣り
梅雨らしい天気が続いていますが、夕方雨が止んでいたので、そろそろハゼが釣れるんじゃね?ってことで、霞緑地へハゼ釣りに行ってきました。 釣行日:7月7日 水曜日 時間:15:30から16:00 場所:四日市 ...
一投ごとのアタリはあるけど、なかなか釣れず、ようやく釣れたハゼは・・・
うん、小さいね。
この場所は、まだ小さいのばかりなんだろうね。
アタリは多く退屈はしないものの、アタリがあっても釣れないというのは、かなり悔しく感じますわ(笑)
結局釣れたのは10匹くらいかな。
小さかったのですべてリリースしお持ち帰りはなしです。
ハゼ釣りは好きなので、また行こうと思いますが、こう小さいとね・・・
行くのは8月になってからかな。
いや、他の場所で探ってみるのもアリかな。
まぁ、どこも、あまり変わらないと思うけど・・・。
コメント