カライワシ?メタルジグで遊んでたらデカい知らん魚が釣れました

仕事帰りにメタルジグで遊んでみようと釣りに行ってきました。

釣れたら何でも良いのだけどシーバスかチヌが釣れたら嬉しいなってね。

 

  • 釣行日:7月6日 火曜日
  • 時間:17:15から18:30
  • 場所:四日市
  • 潮:中潮 満潮02:59/16:20 干潮09:40/22:00
  • 天気:曇り
  • 風:南東、弱

 

ジグパラマイクロの7gで釣り開始。

 

着水後糸ふけを取って連続トゥイッチ。

扇形に探って何もなかったんで、底の方を狙ってみようと沈めて、根掛かりしないように気持ちは底のちょい上、底に擦らないように誘っていると・・・

はい、根掛かり、ロスト_| ̄|○

イメージと現実に乖離があったようです。

ロストが嫌なんで底を狙うのは止め。

表層が狙えるようにロッドを立てて連続トゥイッチしていると・・・

ヒット!

アワセてすぐジャンプ!

おっ、シーバスキター!!

スゲー引くしこれはデカい!!

けど、エラ洗いじゃなくてジャンプ?

それにちょっとジャンプ時に見える姿はシーバスより細身な気がするし・・・

何これ?

まぁ、何でも釣れたら良いやと慎重に寄せてきてネットインです。

うん、知らん魚です。

調べてみたところ、カライワシじゃないかなと。

大きさは70cmちょいくらいかな。

とにかく良く引くしジャンプするしで、ドキドキしながらとても楽しめましたわ。

この魚が狙って釣れるんなら、シーバスより楽しめそうな気がしますけど、釣ったのも見たのも初めての魚なんで、ここらでは、そんなにいないのでしょうね。

 

リリースした後も狙ってみましたが何も釣れず納竿です。

釣れたら良いと思っていたシーバスはチヌは釣れませんでしたが、このカライワシのおかげでハラハラドキドキの楽しい釣りができましたわ。

東海地方の最新釣果情報はコチラ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

ルアー釣り
スポンサーリンク

フォローする
ツリログ

コメント