やっぱサビキ釣りは楽しいな

今日はサビキ釣りに行ってきました。

どこ行こうか迷ったのですが、向かい風なんで足場が高くない所が釣りやすいかと思い富洲原漁港へ。

普段の平日より、ちと人が多めでしたが、丁度帰る人がいたので、その場に入って釣り開始です。

 

  • 釣行日:6月23日 水曜日
  • 時間:15:30から18:30
  • 場所:四日市
  • 潮:大潮 満潮04:00/17:40 干潮10:49/23:19
  • 天気:晴れ
  • 風:南東、強

 

なんか海の水が茶色いというか赤いというか・・・すげー濁り・・・。

こんなんで釣れるのか?と思いましたが、話を聞いてみるとぽつぽつ釣れるらしい。

まぁ、釣れるなら良いかと釣り始め、しばらくするとサッパが1匹。

あまり濁りは関係ないのかね?

その後しばらくして、1匹・・・。

で、また1匹・・・

うん、ぽつぽつ釣れるね。

1度に2匹3匹と釣れることは、ほぼないけど、コンスタントに1匹ずつ釣れてきて退屈しない程度に楽しめました。

で、釣果の方は・・・

サッパ30匹、コノシロ1匹、カタクチイワシ2匹。

カタクチイワシは逃がしてきましたが、サッパは煮物にし、コノシロは酢漬けにしようと思います。

やっぱサビキ釣りは釣れてくれるんで楽しいですね。

また近いうちに行こうと思います。

ではでは。

コメント