今朝、仕事前にサビキ釣りへ行ってきました。
狙うはサッパ。
てか、小サバはほとんど釣れないし、小アジも・・・、カタクチイワシもまだ小さいく数も少ないので、釣れてくるのはほぼサッパですからね。
仕事があるので遅くても6時には終わらないといけないので、ちと時間に追われる釣りになるかもしれませんが、朝の方が風が穏やかな日が多いので釣りやすいかなと。
- 釣行日:6月2日 水曜日
- 時間:04:30から05:45
- 場所:四日市
- 潮:小潮 満潮10:59/–:– 干潮05:39/17:40
- 天気:曇り
- 風:南東、微
朝の4時半からコマセなしでサビキ釣りスタートです。
風もほぼなく釣りやすい。
しゃくりを繰り返していると1匹釣れ、幸先良さそうと思いきや・・・続かないね^^;
ぽつぽつは釣れるのだけど、複数釣れてくることはほぼないし、釣れない時間もそこそこある。
だけど、退屈はしない程度に釣れてくれるかな。
5時を過ぎると人も増えだし釣り場も賑やかに・・・。
常連さんはこのくらいの時間に来るんだなと。
そして釣れたサッパを野良猫が盗んで行ったり、あげたりしながら5時45分に納竿です。
野良猫も皆に貰うから、食べる量が多かったのゲーって吐いてて、そこまでして食わんでも良いのにと思ってしまいましたわ。
ズボンにハリが引っ掛かったり、サビキが絡まったりとトラブルが多々ありましたが、そこそこ楽しめたので早起きした甲斐はあったかなと。
ただ小サバはまだまだ釣れませんね。
サビキ釣り=サッパって感じです。
野良猫にサッパ3匹とカタクチイワシ4匹+盗まれたのもあるので、お持ち帰りはこんだけですが、その日に食べる分には十分かな。
で、今回のサッパは煮付けにして食べてみました。
サッパ=酢漬けにイメージでしたが煮付けもなかなか美味くてこれもアリかなと。
三枚におろす必要もないし、料理時間もそれほどかからないので案外手軽にできるしね。
まだ日によってむらがあるサビキ釣りですが、そこそこは楽しめると思いますのでファミリー
で出掛けるの良いかと思いますよ。
まぁ、釣れるのはサッパばっかりですけどね(笑)
コメント