サーフのち堤防

今日は暖かい日ではなく、少し暑い日でしたね。

仕事も半日だったので、お昼から釣りに行ってきました。

まずはサーフでマゴチ狙い、その後は堤防でシーバス。

マゴチが釣れたという話を聞いたんで、ちょっと期待しながら・・・。

そして今日は大潮なんで満潮の下げまで釣りをしてたら、もしかしたらシーバスが期待できるかも・・・。

なんて思いながら釣りをしてきましたわw

 

  • 釣行日:3月29日月曜日
  • 時間:15:00から19:00
  • 場所:四日市
  • 潮:大潮 満潮06:35/18:59 干潮00:20/12:39
  • 天気:晴れ
  • 風:南南西、弱

 

誰もいないと思っていたけど、数人の釣り人が・・・。

今はまだ釣れない?ので釣り人も少ないけど、だんだん増えて行くんでしょうね。

やりたい場所も空いていたんで、偽フリッパーで釣り開始。

ランガンしながら根掛かりしそうな場所がないのを確認後フリッパー32gにチェンジです。

ランガンした場所を戻りながら探っていきます。

偽フリッパーより底離れは良いけど、結構底ゴリゴリだね。

掛かってくるのは海藻のみで魚の反応は皆無・・・。

アカンかな?と思いながらも探りながらスタート地点まで戻ると、今度はフリッパーZ24にチェンジです。

先ほど探った場所をもう一度探り直しです。

飛距離は少し落ちるけど、やっぱ底離れは良いね。

まぁ、底離れが良くてもアタリ一つないんだけどね^^;

カラーを変えて探ってみても・・・

やっぱりアタリはなし。

疲れてきたし粘っても無理だろうなと思い堤防に移動しシーバス釣りに変更です。

時刻は17時半過ぎ、満潮が19時頃なんで20時くらいまでは・・・と思いながら、コルセア65を使って釣り開始です。

けど、風もあるし波も高くて釣り難い・・・。

やめようかなという思いがわいてくるけど、今帰っても渋滞に巻き込まれるだけだし、ちょっと頑張ろうと思って釣っていると・・・。

ヒット!

シーバス、キター!と思いましたが、エラ洗いしないし・・・

スレみたいに走らないし、何これ?と思って寄せてくると・・・。

あ~ボラさんだわ・・・。

しっかり口にくわえてたんで走らなかったんだなと。

コルセア65を使って流れにのせながらゆっくり巻いてくると、結構ボラが口を使うんよね^^;

まぁ、魚らしい引きを味わえたんで、ボラとは言え良かったかなと(笑)

その後はアタリはあってもハリ掛かりすることはなく19時に納竿です。

今からだろって時間ですが、もうね、疲れたし、人も増えてきたし・・・。

この時期って流れにのせてゆっくり巻く釣り方の人が多いから人が増えると気を使うんで気持ち良く釣りができなからね。

そんな感じで結構長い時間釣りをしていましたが、釣れたのはボラ1匹だけ_| ̄|○

まぁ、私の腕ではこんなもんかな(笑)

 

東海地方の最新釣果情報はコチラ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

ルアー釣り
スポンサーリンク

フォローする
ツリログ

コメント