仕事が終ってからカサゴ釣りに行ってきました。
エサは昨日の穴釣りで余ったイカの塩辛です。
今日は穴釣りではなく胴付き仕掛けで釣ってみました。
使った仕掛けはこれね。
- 釣行日:12月22日火曜日
- 時間:18:00から19:15
- 場所:四日市
- 潮:小潮 満潮11:59/23:49 干潮04:59/18:20
- 天気:晴れ
- 風:北西、微
胴付き仕掛けに、1.5号のナス型オモリを付けて釣り開始。
底まで沈めてラインを張り、放置・・・。
すぐにアタリがあり、アワセてもフッキングせず。
それが3回あり、アタリがあっても少し待って重みを感じてからアワセると・・・
ヒット!
しっかり食わせてからアワセた方が良さそうですね。
小さいけど1匹目♪
その後は・・・
ぽこぽこ釣れて・・・
めっちゃ楽しい♪
あれよあれよという間にツ抜けです。
ただ、良いサイズが釣れないのよね。
大きいので15、6cmってとこかな。
20cmくらいあったらお持ち帰りして唐揚げにして食べたかったのに・・・。
まぁ、お持ち帰りはなくてもとても楽しめたんで良かったんだけどね。
イカの塩辛で釣ってみたわけですが、まぁ、良く釣れますわw
それにエサ持ちも良く、全然減らないのね。
釣れても釣れても、エサはそのままです(笑)
3パックで売っているイカの塩辛の1パックでも多過ぎなんで、小さいタッパか何かに少し入れて行くのが良い気がします。
そして、箸を持って行くのを忘れたので、手が塩辛臭い(笑)
イカの塩辛を使うときは何か挟んで掴む物を持って行くことをお勧めします。
久しぶりに楽しい釣りでしたわ♪
やっぱカサゴは冬の癒しだね。
今度はワームでやってみようかな。
コメント