今日はテトラで穴釣りをしてきました。
狙うはカサゴ。
エサはイカの塩辛です。
スーパーで3パック300円くらいで売ってるやつね。
わざわざ遠くの釣具屋に買いに行く必要ないし、青イソメよりエサ持ちも良いし、ただのイカより魚寄せそうじゃない?
イカで釣れるんならイカの塩辛の方がもっと釣れるはず・・・ってことで使ってみました。
- 釣行日:12月21日月曜日
- 時間:15:00から15:30
- 場所:四日市
- 潮:小潮 満潮11:00/22:30 干潮04:00/17:00
- 天気:晴れ
- 風:北西、やや強
さぁ、テトラで穴釣りだ。
ブラクリにイカの塩辛を付けて、テトラの隙間に落とすだけの簡単な釣り。
良いサイズが釣れたら良いなと始めてみたわけですが・・・
一つ目の穴にそ~っと落とししばらく待って・・・
何もなし。
次の穴にそ~っと落としてしばらく待って・・・
何もなし。
テトラを少し移動し、そ~っと落としてしばらく待って・・・
・・・
テトラを移動し・・・
・・・
あれ?アタリも何もありゃしない。
居たら釣れそうな気がするんだけど・・・
魚いない?もう釣られちゃった?
ぽこぽこ釣れると思っていたのに、なんか予想とは全く違う状況です。
あれ?あれ?と思いながらテトラを移動しながら釣っていましたが、30分くらいすると足がプルプルしはじめて、これ以上テトラの移動は危ないなと思い納竿です。
結局一匹も釣れずどころがアタリも何もなく、運動不足が露呈しただけの釣行でしたわ(笑)
塩辛余ってるし、明日も仕事帰りに何処かへ釣りに行ってみようと思っていますが、寒さに負けて家でのんびりしていそうな気も・・・。
コメント