ライントラブルが多発のメッキ釣り

今日は風もあり寒い日でしたね。

そんな中、お昼からメッキ釣りに行ってきました。

 

  • 釣行日:11月30日月曜日
  • 時間:14:45から16:00
  • 場所:四日市
  • 潮:大潮 満潮 06:19/17:39 干潮 11:59/–:–
  • 天気:曇り
  • 風:北北西、強

 

風が強いなぁ~、と思いながらも前回と同じようにジグサビキで釣り開始です。

マイクロショアジギサビキでメッキ釣り
お昼からメッキ釣りに行ってきました。 ただ今日は以前から試してみたかったジグサビキでのメッキ釣り。 もしかしたら、ぼこぼこ釣れるんじゃね?と妄想を膨らませながらね。 釣行日:11月25日水曜日 時間:14...

 

風の影響で飛距離もでないし、ラインが煽られるしで釣り難い状態でしたが、一投目でヒット♪

ヒットはしたけどこれはメッキじゃなないよなぁ~と思いながら釣り上げてみると・・・

やっぱりメッキじゃなくイケカツオでしたわ。

お帰りいただいて二投目・・・

また、ヒット♪

けど、これもイケカツオ。

その後、数投目のヒットでアワセ切れ_| ̄|○

たぶん、今まで何度かガイドにラインが引っ掛かったりしてたので弱っていたんでしょうね。

数メートル捨ててリーダーを組み直し、釣り再開です。

イケカツオが釣れ・・・

ようやくメッキ♪

しかし、その後、ガイドにラインが絡んでプチっと切れ、ジグサビキが飛んで行ってしまい、またリーダー組み直しです。

向かい風のときは、ガイドにラインが絡むライントラブルが多発しますわ。

ジグが飛んでくスピードよりリールから放出される方が普段より早くなるからだと思うんだけど、こういう時はガイド絡みが軽減されるKガイドのロッドが欲しくなります。

 

もうジグサビキを持っていないのでメタルジグのみで釣りを再開し、イケカツオがまた釣れ・・・

その後、良いサイズがヒット!

おっ、これはデカいかもと思っていたら・・・

メッキとイケカツオのダブルでしたわw

 

 

その後イケカツオを1匹追加し、またライントラブルでメタルジグをロストし納竿です。

釣果の方はメッキが2匹とイケカツオが6匹かな。

とにかく今日はライントラブルが多発の日でサビキを2つ、メタルジグを3つも失くしてしまいました。

ジグパラマイクロは高いルアーじゃないけど、失くすってことは海にゴミを捨ててくることと同じなので、魚が釣れてもモヤモヤした気分になりますね。

1回はアワセ切れだし・・・。

ちょっとロッド探してみようかな。

 

使用タックル

ロッド:メジャークラフト トラパラTPS-902MLX
リール:アブガルシア ロキサーニ2500SH
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロ8lb
ルアー:マイクロショアジギサビキS、ジグパラマイクロ7g

東海地方の最新釣果情報はコチラ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

ルアー釣り
スポンサーリンク

フォローする
ツリログ

コメント